風に吹かれて

cazu88.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2006年 02月 03日

今日は節分

 2月3日、節分の日。Coop の売り場でこんな物を見かけました。
今日は節分_c0051143_23142770.jpg

今日は節分_c0051143_23184917.jpg
今日は節分_c0051143_231975.jpg

 イワシを食べるのは西日本の習慣と書いてありますが、東日本にはこのような
 習わしはないのでしょうか。イワシが九十九里産というのが何だかオカシイですね。
 

by cazu88 | 2006-02-03 23:28 | 風景 | Comments(10)
Commented by nk-yoshi at 2006-02-03 23:45
子供の頃「てて噛むイワシ」と言って売りに来たもので、昔は須磨沖で
捕れた筈ですが、最近捕れなくなったのでしょうか。
Commented by yachotori at 2006-02-04 05:57
悪臭で鬼を払うということとは今まで知りませんでした。
柊で客を引き寄せる、いろんな工夫があるもんですね。
猫もこれでは手出しできないかも知れませんね。
Commented by mirionn at 2006-02-04 07:45
千葉で育ちましたが子供の頃やりましたよ
昨日は豆を買い忘れました・・
Commented by rinko at 2006-02-04 17:07 x
まるかじりの巻き寿しも、いつどこから始まったのでしょうか?豆やさんに魚屋さんにお寿し屋さんに邪気は鬼ではなく、商魂にあるような気がしますね。
Commented by simanami04 at 2006-02-04 22:22
こんばんわ。 柊の枝とイワシですね。 ちゃんと正統派の節分をされる方が
多いんですね。   昔、子供の頃にやった覚えがありますが、今はもう子供もいないし、
今年なんてすっかり忘れていました。 年の数だけ大豆は食べられそうにありませんしね。
↓のムクドリさん、綺麗に撮られていますね。 これからまたいろいろな野鳥さんに会えるといいですね。
Commented by cazu88 at 2006-02-04 22:54
nk-yoshiさん、「手手噛むイワシ」は小型のカタクチイワシですから、
近頃は淡路名産のチリメンジャコにされてしまって、手に噛みつくほど
大きくはなれないのではないでしょうか、とんとお目にかかれませんね。
Commented by cazu88 at 2006-02-04 22:58
yachotoriさん、こんばんは。古くからの風習には、いろいろな意味が
含まれているのでしょうけれど、肝心の所はすっかり忘れられてしまって
形だけが残り、商魂に利用されているのかもしれませんね。
Commented by cazu88 at 2006-02-04 23:05
mirionnさん、こんばんは。あ、千葉でも同じでしたか。そうですよね。
出発は追難の儀式でしょうから、形は多少違ってもどこでも何かしていた
のでしょうね。豆は、歯医者さんで貰いました。豆が噛めるいい歯でいて
下さいって!! 早く治してくれぇと言いたかったです。
Commented by cazu88 at 2006-02-04 23:09
rinkoさん、こんばんは。ご心配戴いてありがとうございました。今日は
ちょっと静かです。丸かぶり寿司は、大阪のなんとかいう寿司やが始めた
ことのようですけど、余り品のいいこととも思えませんので、私は買った
ことがありません。何でも商売のタネにしてしまうのも、マンマと乗せられて
しまうのも何だかねぇ・・としらけています。
Commented by cazu88 at 2006-02-04 23:23
simanamiさん、こんばんは。今はマンション住まいで柊の枝を挿す所もありません。
昔、母は正月の注連飾りを小正月にトンドで焼いた灰を少しだけ取って
おいて、イワシの頭を突き刺した柊をつけた柱の下にこんもり盛り上げて
置いていましたが、あれは何のオマジナイだったのでしょうね。トシをとると
古いヘンなことを思い出したりして・・
やっとムクちゃんに会えましたよ。お粗末でお笑い下さい。


<< 立春の日の梅      今年 初めてのトリ・ムクドリ >>