風に吹かれて

cazu88.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 10月 16日

秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日

 昨夜から今朝にかけて、季節が一気に進んだ感じがします。晩秋を通り越し、初冬の冷え方です。
 「床暖房入れようか? 」と相談の結果、昨夜、今季初めてゆる~く暖房を効かせて丁度良いくらいでした。

 秋の空   昨日も雲の多い日でしたので、やっと天高い秋空になりました。薄い雲が流れます。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23374517.jpg

 色付き始めたケヤキの上にも・・・
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23384180.jpg

 人の気配のない梅林。冷たい風が通り抜けます。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23392784.jpg

 キンモクセイ (金木犀)   満開を迎えました。歩いていても、どこからか甘い香りが漂って来ます。
 垣根にもなっています。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23431161.jpg

秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23432393.jpg

 こんな所にもアリさんは来ています。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23433712.jpg

 ツキミソウ (月見草)   正確には メマツヨイグサ (雌待宵草) です。
 太宰治が「富士には月見草がよく似合う」と書いたのは、多分オオマツヨイグサ(大待宵草)かと思われます。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23483179.jpg
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23484514.jpg

 セイタカアワダチソウ (背高泡立草)   一時は空き地という空き地を黄色に染めるほどの勢いでしたが
 度重なる雑草刈りで、最近の六アイでは探さないと見られない、稀少雑草になりました。
 中学校の東北隅で見つけました。名の通りの背高、堂々たる立ち姿です。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23534496.jpg

秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_2354272.jpg
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23541720.jpg

 ツワブキ (石蕗)   初冬の花がツボミを膨らませています。間もなく明るい黄色の花が見られるでしょう。
 ウエスト5番街せせらぎの径沿いで。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23564143.jpg
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23565682.jpg

 今日の夕 日  我が家のベランダから夕日が見られる季節になりました。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23584948.jpg

 残念ながら厚い雲に沈みました。
秋の空、金木犀、月見草、背高泡立草、石蕗、夕日_c0051143_23592631.jpg

 富士山初冠雪、御嶽山も雪と凍結で捜索中止決定。季節は足早に進みます。
 これからは風邪・インフルエンザに気を付けなければいけませんね。

by cazu88 | 2014-10-16 23:27 | 植物 | Comments(4)
Commented by turu-ajisai at 2014-10-17 08:14
今朝は冷えましたね~。何だか薄い掛け布団が欲しい感じ
でした。でも朝日が高く上がり、もうお部屋は28度あります。
こちらでもキンモクセイが満開です!ギンモクセイはありますが
香りはあまり強くありませんね。
仰るとおり、セイタカアワダチソウはあまり見かけなくなりまし
たね。札幌はまだまだ生い茂っていましたが…。
クロガネモチの実が真っ赤になって来ました。
Commented by tkomakusa1t at 2014-10-17 21:00
我が家は今年から炬燵にすることにしました。
大きな炬燵なので邪魔ですね。でも電気を入れなくてもお布団だけで
今は十分です。
キンモクセイの香りは良いですね。お花も可愛いです。
ツワブキまだつぼみですね。たくさんの蕾が満開になったら
すごいですね。
セイタカアワダチソウこちらでも少なくなりました。
雑草にも流行(??)があるのでしょうね。
最後の写真、雲の中の夕日が素敵です。
Commented by cazu88 at 2014-10-18 00:06
turu-ajisai さん、こんばんは。お日様のあるなしで気温差の大きい季節です。
こちらも昼間の室内はまだ半袖で充分ですが、外へ出ますと風の冷たさに
ビックリしたりします。ギンモクセイは控えめな香り。数も少ないですね。
セイタカアワダチソウ、熱心な雑草刈りで減りました。雪国では駆除しなくても
雪が片付けてくれるからと、放置されるそうです。所によって違いますね。
クロガネモチ、沢山の実をつけています。
Commented by cazu88 at 2014-10-18 00:12
tkomakusa1t さん、こんばんは。炬燵を置くとそれでなくても狭い部屋、
通り道もなくなりますし、第一、出るのが嫌で動かなくなってしまいます。
それで炬燵は撤去。床暖房に頼っています。今、どこもかしこもキンモクセイ
もうすぐツワブキが取って代わるでしよう。セイタカアワダチソウ、そちらでも
きっとセッセと刈り取る係の人がいらしたのでしよう。一時ひどく悪者扱い
されましたから放置出来なかったのではないでしようか・・・夕日、もうすぐ
良く見える所へ来てくれます。


<< 紫紺野牡丹、パキスタキス、クロ...      八重咲きの花・サザンカとシュウ... >>