風に吹かれて

cazu88.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 09月 27日

秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス

 今日もカラリとよく晴れました。5週間に1度、整形外科で膝にヒアルロン注射を受ける日。
 予約時間の早めに行っても、1時間近く待たされるのが病院の常。それだけ病人が多いということですね。
 ともかく、これでまた1ヶ月は何とか歩けます。ありがたいことです。
 病院の帰りに少しだけ近くを歩きました。薬の巡りを助けると信じています。

 秋の便り   ホテルのマルシェ (地元産品などを売っているコーナー) に届きました。
 稲穂、いが栗など懐かしいものを見ました。
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_013144.jpg

 クルミ
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_015482.jpg

 シュウメイギク (秋明菊)   最低気温の高い六アイでは、なかなか咲きませんでした。やっと開きました。
 バラの花壇で。白い花ビラのように見えるのは萼だそうです。
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_043598.jpg
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_045057.jpg

 イースト7番街の街角花壇では、ピンクの数輪が見られました。
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_06026.jpg
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_061542.jpg
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_06333.jpg

 タイワンホトトギス (台湾杜鵑)   イースト8番街で。よく分枝し、その枝先に上向きの花を沢山つけます。
 色変わりが多いようで、こんな色もあります。
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_0113031.jpg
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_0114542.jpg
秋の便り、シユウメイギク、タイワンホトトギス_c0051143_012150.jpg

 今日も日射しは暑く、真夏日寸前まで気温は上がりましたが、これだけ集めてみると、秋は確実に近づいているようですね。

by cazu88 | 2014-09-27 00:14 | 植物 | Comments(6)
Commented by よしとう at 2014-09-27 07:57 x
「実りの秋」大集合ですね!
タイワンホトトギスって言うんですか?ちょっと斑点が薄いようにも見えますが、大きな群れになっていますね。
Commented by turu-ajisai at 2014-09-27 08:54
くりもパンパンに中味が詰まっているようですね~。
スーパーで最近イチジクをよく見かけます。
秋になってきましたね。彼岸花も終わり、次はシュウメイギク、
お花も次々と入れ替わって、やがて冬になっていくんですね。
目いっぱい秋を楽しまないといけませんね!!
Commented by tkomakusa1t at 2014-09-27 16:44
クルミのパワ-はすごいそうです。昔は今ほどお菓子がなかったので
クルミがおやつでした。堅い皮にもう一枚、銀杏のようについているので土の中に埋めて皮をむくのです。子供の仕事です。
今日道路沿いに栗が口を開いていたので車を止めて拾おうと
思ったのですが泥棒になるわとやめました。
シュウメイギクのピンク良い色ですね。八重ではないのですね。
ピンクは八重しか見たことがないです。
タイワンホトトギス、色がややこしいですね。
Commented by cazu88 at 2014-09-28 23:52
よしとうさん、こんばんは。都会ではこんな形でしか秋を知ることが出来ない
のです。タイワンホトトギスはもっと濃い紅色がかった、斑点のハッキリした
花もあれば紫系の色の花もあり、色の変化が多いようです。が枝分かれ
した枝先に花を付けるのが特徴。日本のホトトギスは枝に沿って一列に
花を付けます。
Commented by cazu88 at 2014-09-28 23:57
turu-ajisai さん、こんばんは。兵庫県には丹波・篠山という栗の名産地が
あります。今年は台風の水害で大きな被害を受けましたので心配していましたが
どうにか稔りの秋にはこぎ着けたようです。イチジクも何度か戴きました。
秋の紅葉を楽しみに御嶽山へ出かけた方々のご無事を祈っています。
Commented by cazu88 at 2014-09-29 00:10
tkomakusa1t さん、こんばんは。クルミのパワーはスゴイそうですが
小さく刻んでパンやお菓子に入っていると、歯の隙間に入り込むので
年寄りは苦手です。硬い殻の下の渋皮取り、子供の仕事としてはキツかったでしょう。
イガ付きの栗は風情がありますので、街の人には人気です。八重咲きの
ピンクのシュウメイギク、誰かが根こそぎ抜いて持ち去り、今は影も形も
見当たりません。世の中、いろんな人がいます。一重のピンクは当分
大丈夫だと思います。タイワンホトトギス、そう、色がいろいろありすぎです。


<< アメリカ凌霄花、白花下野、ピン...      藤袴、野萱草、トロロアオイ、ア... >>