風に吹かれて

cazu88.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 08月 13日

安曇野・花の旅、八方尾根ー2

 山登りに精を出していた頃は、登りは早く稜線まで辿り着きたい、下りは疲れた足を捻挫しないよう
 気をつけて、で登山道に咲く花は、どうしても後回し。稜線の花ほど、子細に見ていなかったと
 今回知らされました。八方尾根にこんなに沢山の花があったとは!! でした。

 中腹ですから背の高い花が多いです。
 八方アザミ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22372179.jpg
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22373672.jpg

 ツリガネニンジン
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_2238223.jpg

 タカネアオヤギソウ と シュロソウ(ムラサキタカネアオヤギソウ)
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22395981.jpg

 タカネアオヤギソウ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_2241299.jpg

 シュロソウ (ムラサキタカネアオヤギソウ)
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22423431.jpg

 オヤマボクチ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_2243142.jpg

 雨に濡れる オオバギボウシ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22445539.jpg

 標高1900m が近づいて、慢性閉塞性呼吸疾患の主人の呼吸が苦しくなりかけました。
 ムリをせず、ここで切り上げることにして、帰りはせめて旧登山道を歩いてみることにしました。
 この道で、遊歩道とは違う花を見ることが出来ました。
 コバノコゴメグサ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22494588.jpg
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22495965.jpg

 ウメバチソウのツボミ  秋の花はまだ眠っています。
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22511180.jpg

 オヤマソバ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_2252530.jpg
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22522319.jpg

 ミヤマトウキ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_2253141.jpg

 ミヤマサイコ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22534328.jpg

 ノギラン
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22544136.jpg
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_2254564.jpg

 ヨツバシオガマのツボミ
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22553960.jpg

 やっぱり旧登山道は岩・石ごろごろの歩き難い道でしたが、ようやく・・・
 八方池山荘とリフト乗り場 の見えるところまで下りて来ました。
安曇野・花の旅、八方尾根ー2_c0051143_22581476.jpg


by cazu88 | 2011-08-13 22:59 | 11安曇野・花の旅 | Comments(2)
Commented by よしとう at 2011-08-15 07:24 x
お盆が猛暑の中、慌しく過ぎて行きました。

お盆をこんな高原で過ごせたら、と思います。
リフト乗り場だけ記憶にあるような気がしています(笑)
Commented by cazu88 at 2011-08-18 00:42
よしとうさん、こんばんは。八方へ行った日は、お天気が良くなかった
こともあり、最高気温19度でした。まるで暑さとは縁のない世界。
その時は涼しくても、帰ってからがタイヘンです。
昔、リフトは一段しかありませんでしたから、八方池山荘から
リフト乗り場まで、岩のゴロゴロした道を小一時間歩かないと
リフトにたどり着けませんでした。今は便利になっています。


<< 安曇野・花の旅、八方尾根-3      安曇野・花の旅、八方尾根-1 >>