風に吹かれて

cazu88.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 10月 03日

アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ

 この回で秋の六甲高山植物園のシリーズを終わりにしたいと思います。

 アザミ (薊) 身近かでも良く見かけるアザミ。これはノアザミかと思われますが・・・
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_238411.jpg

 タムラソウ (田村草) アザミにそっくりですが、棘がないので、すぐ見分けられます。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_2310547.jpg

 名前の由来は分かりません。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23113869.jpg

 フジアザミ (富士薊) アザミの仲間では、もっとも大型の花。富士山の周辺に多い所からの名付け。
               花の直径は10センチくらい。残念ながら終わりに近く綺麗な花はこれ一つだけ。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23152153.jpg

 ハバヤマボクチ (葉場山火口) これも比較的大きいタイプの薊の仲間。
 葉場山とは、地域共用の草刈り山。火口は、これの葉を乾燥させ、綿毛を火を移す時に利用したことから。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_2321619.jpg

 ヒゴタイ  薊と同じキク科です。園芸種のルリタマアザミのもとになったとか・・・
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23232258.jpg

 ミズギク (水菊) 湿地に咲く菊です。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23254545.jpg

 ツリガネニンジン (釣り鐘人参) 小さなベルが秋風に揺れます。可憐な花です。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23414372.jpg

アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23292824.jpg
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_2329506.jpg

 リンドウ (竜胆) 秋、山道を歩いていて、この花に出会うと、その日一日幸せな気分になったものです。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23331887.jpg

アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23334188.jpg

 ワレモコウ (吾亦紅) 最後になりましたが、「我も花なり、吾亦紅」です。
アザミ、タムラソウ、フジアザミ、ハバヤマボクチ、ヒゴタイ、ミズギク、釣り鐘人参、竜胆、ワレモコウ_c0051143_23401140.jpg

 長い間お付き合い下さいまして、ありがとうございました。少し時期遅れで綺麗な姿を捉えられなかった
 イブキフウロ、イブキトラノオ、オトコエシ、ほかは割愛いたしました。
 珍しい実も何種類かとりましたので、それはまたいずれ実シリーズででも登場させようかと考えています。

by cazu88 | 2009-10-03 23:51 | 六甲高山植物園 | Comments(6)
Commented by よしとう at 2009-10-04 07:15 x
六甲シリーズ、見ごたえがあり、楽しく拝見させていただきました。
こんなすてきなところが、街と隣りあわせだなんてすばらしいですね。
ああー、行ってみたいなー、って思いました。
Commented by turu-ajisai at 2009-10-04 14:23
こんにちは。たくさんの花々を見せていただき、ありがとうございました。
新しいカメラに変えられてから、お花の質感みたいなものも出てますね。
素晴らしいです!!
Commented by keko at 2009-10-04 22:10 x
秋の幸せな一日で こんなに沢山のお花と出会われたのですねー。
楽しく見せていただき 有難うございました。
Commented by cazu88 at 2009-10-05 00:07
よしとうさん、こんばんは。高山植物園へ出かけますと、ついダラダラと
長引いて、申し訳なく思います。足の便の良いのが何より嬉しいことです。
また、よろしくお願いします。
Commented by cazu88 at 2009-10-05 00:10
turu-ajisai さん、こんばんは。長々とお付き合い下さいまして、ありがとうございます。
カメラ・テストも兼ねていましたので、つい沢山撮って来てしまいました。
もう少し慣れてみたいと思っています。よろしくお願いします。
Commented by cazu88 at 2009-10-05 00:12
keko さん、こんばんは。そうなんです。あんな時間から出かけて、
目一杯、遊ばせてもらいました。入園料500円は安いです。


<< ハシカンボク、ネコノヒゲ、新色...      レイジンソウ、ヤマトリカブト、... >>